ヒザがいたい人ブログ

本、自分自身など

【子供】10歳Youtuberで見えた僕の思考停止

10歳YouTuber「麦わらのゆたぼん」への賛否両論が飛び交っていますね。

何があったかというと、、、

 

 

この子は小学校を休んだ理由を動画投稿しました。

その理由は先生から宿題をやらなかったことの罰を受け、不満に思ったからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな書き方したら、

子どもがワガママで学校を休み、YouTubeを捌け口に使ってるだけだ。

と、受け止められますね。

 

 

 

 

でも、不登校は不幸じゃない!

周りがロボットに見えて学校が嫌になった!

と彼は言っています。

どういうことでしょうか。

 

 

 

 

彼は罰を受け不満を抱いた理由をしっかりと述べています。

 

「宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え『俺までロボットになってしまう』と、学校に通わないことを決意した」といい、現在は学校に「行きたい時に行く」

 

「今日でゴールデンウィークが終わるけど、学校に行きたくない子は、行かんくていいで!」「無理やり行かされて苦しんで死んじゃう子が多くなる」

琉球新報から抜粋しました。

 

 

 

 

 

そんなゆたぼんに賛成の意見もあります。

茂木健一郎さんは学校で学べる社会性がすべてじゃない、と応援しています。

 

ブロガーのマナブさんは自分から学んでいく姿勢を取り上げ、評価しているようです。

 

どうやら彼が”不登校”する理由に感心し、応援しているようです。

確かに、彼の言う”不登校”は不幸ではないですね。

でも、他の生徒が同じような理由をもって、彼のように行動できるのでしょうか。

 

 

 

 

 

僕は彼の考えを、個人(ゆたぼん)と集団との2つの立場から見てみようと思います。

 

個人(ゆたぼん)だけみたら、良い選択です。自分の道を切り開いていくことにはリスペクトします。

自分の理想像があり、登校にまで及んで判断しているだろうからです。

この子の様に学校に行くかどうかまで前向きに切り捨てる事できるでしょうか(理由があるから前向きに感じました)。

「ガッコー行くのだりぃ~~~~」

「ジュギョーメンドクセー」

「体育と給食だけでかえりてぇ~」とか愚痴レベルで終わるのがほとんどだと。

 

学校の必要性を疑うYouTuberとして一躍有名になって、これからの投稿にも反響が生まれそうです。

動画見てみたら堂々としてるな~と感心しました笑。


【ロボットになるな!】不登校の天才YouTuber「麦わらのゆたぼん」

 

 

 

 

でも、彼以外の生徒たちならどうでしょう。

うまくいかないです。

彼ほどの主張ができる生徒がすべてではないです。

(敏腕編集者の箕輪さんが彼の天才っぷりに舌を巻いたそうな)

「無理して学校なんていかなくていいんだ!」と言っていいのは、学校行ってない間に主体的に行動できる人です。

全員が主体的に動くことができるでしょうか。

彼の言葉を借りるなら、他の生徒は学校に行かないと何もできないロボットになってしまうかもしれません。

少し冷たい表現になってしまいましたが、、、。

 

 

 

 

学校は学ぶ場所です。

何を学んだか聞かれれば、人それぞれの答えがあります。

表面的な答えは学問でしょうが、

学問、スポーツ、人間関係、生活そのものを

ごちゃまぜにして、実感して過ごしていくのが

小中高の時期だと思います。

身体的成長もあり、心身共に不安定と言えます。

そんな不安定な存在を束ねてくれてるのが学校の役割だと思ってます。

海を進んで「大人」ってところまでゆっくり運んでくれる船が「学校」です。

同じ船に乗ってる人に海の進み方を教わりながら、航海していきます。

 

 

 

 

もし「学校」から降りて、1人で船を出すとしたら、、、

海の進み方や船の作り方を知らないといけないし、教えてもらう師を探さなければなりません。

ロボットだったら、錆ついちゃって何もできなくなってしまいます。

次第に身動き取れなくなります。

そういう意味ですべての人間にとって"不登校は不幸じゃない"を真っ向から受け止めて、鵜呑みにしないように願います。

 

 

 

だから学校に行かなくていいと判断できるのは、

  • 自分はロボットでない理由を言える。
  • 主体的に行動できる。
  • 判断に責任を持てる。

これらができればいいのかなと思います。大人でも難しいなぁ~。

 

社会は主体的に動ける人材を求めています。

学校生活ってコミュニティで飛びぬけるようになれば、ゆたぼんみたいに主体的になれるのかなって思います。

1つの単位として学校は素晴らしいコミュニティだと思います。周囲と比べるのにも、同じ学校にいる人とが自然ですよね?

50m走とかまず学校の速い人と比べますよね。都道府県のトップと比べたりしないですよね笑。ふざけて日本記録とかはあるかもしれませんが笑。

飛びぬけるにはSNS等で全国と自分を比べればいいですが、最初は学校にいる人なのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

このニュースに対して、

「我慢できないでどうする!」

「社会にでたら大変だぞ!」

といった意見が報道されています。

物議を醸している割に弱いですね笑。

 

 

僕はこの動画が新聞で知れ渡ったことが良くなかったのかなと思います。

YouTubeにすげぇやついるぞ!って評価されるはずなのに、

学校サボってるやつってなってしまいました。

テレビで報じるとYouTubeよりも大事になる気がします。

YouTube界を席巻する動画として有名になれば、違った展開だったかなと想像してます。

2ちゃんねるにとりあげられて、ネットの中だけで盛り上がってればよかったです。

 

 

 

今回の件は学校に行かない理由として残り続けるニュースになってはいけません。

日本を支える人材として成長できる方法になってほしいです。 

 

 

 

 

さて、タイトルですが

僕はこのニュースの第一印象が

「ちゃんと学校行けや~」

だったんです。

 

SNS等で記事を読むうちに

思考停止していた自分に気づきました。

学校に行くのが普通なんですが、

このニュースを見てから

学校に行く掟に縛られてたのかなと

感じました。

 

それだけです。

 

 _______________________________

それにしても「麦わらのゆたぼん」はすごいです。。。

 

  • 自己紹介の9秒間でインパクトある。本題まで短い時間なので嫌じゃない。
  • 個性的な挨拶(はいさいまいど!)を持ってる。キャッチコピーになりやすい。
  • 不登校っぽくないような性格だからこそ印象的(ギャップ)である。

 

めっちゃ紹介しやすいじゃないですか!!

お手本にさせていただきます!!

_______________________________

【追記】

ポケモンを主に動画投稿しているYouTuberのもこう氏が今回のニュースに対して考えを述べています!

これは良いと個人的に思ってます。

仲間ができる!ってことです。