ヒザがいたい人ブログ

本、自分自身など

おめでとう、H!

  • 司法試験に落ち続けた友人が遂に合格。

  • 尊敬するスピード感、求心力。

  • 彼との不思議な縁。

 

本当におめでとう!心から思った。

司法試験の合格率は30%を切る。

友人のHは4度目の受験(だったような)。

学部3年の夏ごろに「俺は弁護士になる」って言い始めて、

ストレートで法科大学院に合格したのは驚いた。

地頭の違いを見せつけられたが、そんなHでも司法試験は難しかったようだ。。。

 

 

 

彼とは知り合って10年近くになる。

大学からの友人で、学部も年齢も異なる。

サークルで知り合ったが、意気投合してそこからよく遊ぶ、、、というわけではなかった。

「あー賑やかで声の大きいやつだなぁ~」って印象だった。

性格面では、似てる部分が無いんではないかと思う。

僕はインドア、彼はアウトドア

慎重、大胆

ジュース派、大酒飲み

お互いの生活志向で対極にある点が多いと思う。

 

そんな彼とは僕の就活を機に友人としての関係が濃くなった。

僕は彼の部屋に入り浸って就活させてもらっていた。

2週間近く泊めてもらった。

その間は自由に部屋を使わせてもらった。

2人でご飯を食べることもあったし、お互いの将来について大学生らしく語り合うこともあった。

(僕は将来なんて複雑だから想像できないと決めつけ、思考停止だった時期なので彼の話を聴くことがほとんど)

この時、Hが弁護士を目指すことを知った。

朝早くから大学へ向かうHは勉強していたのだと。

遊んでばかりの姿しか見たことが無かったから、想像するだけでも面白かった。

 

Hは頭が切れる人間だってのは見ていてわかってたし、賢い職業には就くんだろうなとは思っていた。

加えてハングリー精神が半端じゃないから、色々な手を使う行動力に長けていると感じていた。

僕は負けず嫌いでライバルに勝つために努力することはできるが、自分の将来にむかってハングリーな姿勢を保つことはしたことが無かった。

Hは目標、目的、戦略、戦術とかそういうものを考えながら生きているんだと思った。

 

 

 

 

その後、大学院への進学を選択した僕はHともう一人と3人でルームシェアをすることになった。(ぼくは就活を辞めた。)

そこで彼の凄さを知ることとなった。

同じ家で生活すると、その人が見えてくる。

彼はなんでも速い。しかも早い。

即決即断、早寝早起き。

居候していた時には気づかなかったが、やりたいことがあったらすぐ計画して行動。

情報収集では、ネットや知人友人を介して欲しいものを見つけてくる。

やろうと思ったことがあればすぐ動ける人間を間近で見てきて、友人ながらに尊敬と憧れを抱くようになっていた。

この違いは何なんだろうとか真剣に考え始めた。それぐらいに羨ましい気持ちになった。

 

Hは友人を家に招待して、一緒にお酒を飲んでいた。

僕はその日も部屋でゆっくりしていたが、誘ってくれた。

とてもうれしかった。

集まったメンバーも受け入れてくれたし、ありがたかった。

Hの人を巻き込む力には感謝だ。

 

 

考えてみれば、Hは僕の欲しいものをたくさん持っている。

友人、賢さ、人を巻き込む力、行動力、、、、

今まで尊敬する人物、目指す人物像は誰?って質問には答えられなかったが、

Hがまさにそれなんじゃないかと書いていて気付いた。

芸能人でも歴史上の人物でも血縁関係でもないから、だれだよ!って言われるかもしれないけど、僕にとっては身近な人物でお手本にさせて頂くには最高じゃないか。

直接に聞いたことに反応してくれる間柄なんだから。

これからは自信もって答えれるかも。

 

 

 

転勤で彼との縁を深く感じた。

僕は大学院を修了し、民間企業に就職した。

Hは司法試験に不合格となり、資格浪人となった。

2年間のルームシェアを終え、それぞれが全国散り散りとなって一歩を踏み出した。

と、思ってた。

僕が入社2年目で転勤した地はHの地元であった。

Hは実家で浪人生活をしていた。

笑うしかなかった笑。

なんなんだよ、おれら。また近くだな笑。

まさか僕の勤務地が彼の地元になるなんて。

建物の名前や地形を伝えれば、共感できる笑。

僕は知らない土地での生活が不安だったけど、本当に心強かった。

定期的に飲みに行くことが楽しみな予定の一つだった。

「勉強辛いわ~」とか「女子と遊びてぇ~」とかそんな話ばかりだった。

でも、楽しかった。

やっすいチェーン店で飲んで程よく酔って、1、2時間で解散。

それが僕らの飲み方だった。

ほとんど奢ってあげたけど、惜しいと思ったことはない。

それぐらいの関係だ。

そういう関係ってあるんだなってことに気づかせてくれた。

 

彼は相当なプレッシャーを感じながら浪人生活を過ごしてきたと思う。

僕とは生きているステージが違うので、僕にはそれがわからない。

普段から明るく振舞う人間だったが、辛そうなのは見え隠れしていた。

僕は「今日は飲もう」とか「飲んでリフレッシュだ」とか簡単な言葉を掛けるだけにした。

それしかできなかった。

その時は悔しかった。

僕は何かやってもらうばかりで、何かしてあげることはできなかったなと。

 

 

 

 

そんなこんなで先週、合格したことを伝えられた。

嬉しさとホッとした気持ちが沸いてきた。

年末まではいまいる場所で過ごすようだ。

僕にとっては心強い存在が離れてしまうが、それまでに学べるところは吸収していこうと思う。

 

 

 

彼と離れることは間違いなくて、余程のアクシデントが無い限り定期的に会うことは難しそうだ。

こんな親しい友人が他にいない僕はこれからどうやって生きていこうか。

彼なら、どう考えるだろうか。

「新しい人見つければいいんじゃね?」とか簡単に言いそうだ。

なんかあれば、彼に相談すればいいか。

たぶん相談には乗ってくれるだろう笑。

それから、自分で行動して、変えていこう。

 

本当におめでとう!と心から思った週だった。

めでたいことだ。

こんなめでたい事少ないから、自分のエネルギーにしなきゃな。

明日からも頑張って生きよう。

世紀末リーダー伝たけし。

  • 僕が生まれて初めて手にしたマンガ。
  • ドンマイゴン蔵、略してドンゴー。
  • 作者が捕まったときの僕。

 

初めての漫画はわけわかんないギャグマンガでした。

僕が小学生の頃に父親が突然プレゼントしてくれたのが、

世紀末リーダー外伝たけし。

おそらくコンビニのマンガコーナーから適当に買ってきたんだと思う。

特別な日でもなく、息子を喜ばせようという思いだったんだろう。

でも、こういう小さなきっかけが人生に大きな影響を及ぼすんだろうなと思う。

僕の中で面白いマンガのトップ3に入る。

1番と言いたいところだが、躊躇したのでトップ3ということにしとく笑。

 

マンガのタイトルをちゃんと見てほしいのだが、「外伝」である。

 

 

初めて読んだ”たけし”は読み切り含めた短編集だった笑。

当時、短編集なんてのもわかってなかったので、リーダー伝たけし1巻を読んだときはキャラクターが違うなあなんて違和感を持ちながら読んでいた。

周りはドラゴンボールとかスラムダンクとか始まったばかりのワンピースを読んでる人が多かったけど、僕は自信をもってこのマンガを推していた。

 

 

たけしのおかげで笑いを起こしたくなった。笑えることをやりたくなった。

マンガに登場するキャラに憧れるのは自然だと思うんだけど、たけしに憧れを抱くのはやばいかな?笑

たけしの会話中の「〇〇さぁ~」を真似していたのを思い出す。

いま考えたら、田舎臭い喋り方を自ら進んで真似ていたんだな笑。

 

印象に残っているのは支離滅裂なセリフ。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQJcAIoXGr_IoLcJtF6QHxHWefqScoxBmYs3OxVLD4jhWwnvpZRuw

これとか本当意味わかんなすぎてお腹抱えた笑。

いきなり出てきたキャラクターだし、自己紹介しか記憶にない笑。

 

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQQFiYUeb8Obt5lyy_Th5N5XX_RCO35G2DcnFGHiPTJks1NxdOT

5巻の野球対決のシーン。

文句なしだ。とか言っといて、結局全部悪いってふざけすぎだろ笑。

 

こういう感じで、わけわかんないことを真剣な様で言ったり、当たり前にさらっといったりとすることが僕の面白いって感覚に強く影響している。

 

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlCZhPm38srbZK0TG-V55ebiXUx2Ts1jpwuT5FOLbEXO-jwwM5

ゴン蔵のキャラの良さもあって、めちゃくちゃ笑った。

明らかに下手なのに、抜群って言葉で何とかしようとするのが好き。

 

 

たけしを読んでから、周囲に笑いを起こしたくなったのは間違いない。

脈絡もないことを急に言って笑わせたり、たけしが言ってた言葉をそのまま使ってみたり、とにかく真似をした。

つい最近には、「ドンマイゴン蔵、略してドンゴー」ってセリフを名前をリアルの友人に当てはめて使ったぐらいだ。

これ知ってる人いるかなぁ~笑。

知ってたら、二人で爆笑です。すぐに友達になれます。

ãã´ã³èµããã¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

初期のゴン蔵。

物語が進むにつれてどんどん目が大きくなって、かわいくなっていきます笑。

 

 

 

しかし、いいところだけではない。

教育上、よくない点がある。

それは言葉の使い方を間違って覚えてしまうところだ。

例えば、

ãä¸ç´æ«ãªã¼ãã¼ä¼ããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

タイマンって言葉が1対1とは知らなかったので、このまま覚えてしまいました笑。

 

 

f:id:midorigaba:20180914235133p:plain

経験を時間以外で答えるってのも真似したけど、ポカンだったので非推奨です。

リットルは無茶苦茶。

 

 

 

このマンガはでたらめなところが面白いので、真に受けて言葉を覚えるのには向いていません笑。

ただ、子供にやたらと受ける”でたらめ”が嫌味なく表現されている気がする。

さっきの野球経験の件なんて、相手を馬鹿にするような言い方だけど的外れすぎて笑いが上回っちゃってるし。

そういうところを真似したおかげで、失礼ギリギリな笑いが失礼となり失敗してしまったこともある。

 

 

 

 

 作者が捕まっちゃってから、、、

お母さんに新聞を見せられても、僕はその記事が理解できなかった。

女子高生?作者?何が悪いのかわからなかった笑。

ただ悪いことをしたというのは、マンガが打ち切られてから感じ取ることができた。

 

僕は作者のあだ名を真似して「〇〇ぶー」と呼ばれるのがうれしかったけど、次第に呼ばれなくなって悲しくなった。

しかも、マンガの続きも読めなくなってどうしようって気持ちになった。

それから、急激にたけし熱が冷めてしまった。

作者の話になっても「あ~女子高生のね!」って感じで悪者扱い。

悪いことをすると、なにもかも悪い方向にいくんだなぁと子供ながらに感じた。

 

 

 

 

”たけし”は思い出の作品だ。

僕にとって面白いものはこれだって気づかせてくれたマンガだ。

思い出すのは面白いセリフや絵だけでなく、悪い行いは行為者の及ぶものすべてを腐らせることも。

子供の頃の出来事だと、心がなにか感じていた記憶があるだけで言葉に表すのが難しいけど、複数の異臭を同時に嗅いで悪い気分になったことは忘れられない。

 

nova lite 2 を使ってみて約1か月。

  1. 見た目やサイズは男性に丁度いい。

  2. カメラとキーボードには求めすぎないで。

  3. これから耐久性をみていきたい。

 

 

 

 

1.このスマホは使いやすい。

スマホそんなに使わないよ!って人には本当おすすめだ。

画面の大きさ、重量は男性の方がしっくりくる感じ。

僕は以前、Zenfone goを使っていたから持ちやすさが各段に良くなったと感じている。

スマホは携帯するものだから、持ちやすさは特に大事だと僕は思ってる。

 

色について

色はブルーを選んだ。

ホワイト系は汚れが目立つ、ブラックはZenfoneと同じになるからという消去法での判断だったが、最もかっこいい色だと思う。

 

 

背面について

価格.comや他レビューサイトで目に留まった意見が、「背面の素材が弱い」だ。

review.kakaku.com

僕は全く意識していなかったが、プラスチックのようで落としたらパキッと逝ってしまいそう。

しかし、端末に保護ケースが付属品でついてくるので、それを付ければ問題ないのかなと思う。

ケースついてくるのはいいところ。

おっさんは操作に干渉しない保護ケースならなんでもいい笑。

お父さんへのプレゼントでこの機種を選択するのはいいと思う。

スマホデビューするなら是非。

 

 

電池は噂通り長持ちしそう。

携帯で大事な点だ。

長持ちする方だと思います!

使い始めたばかりだから、当たり前だけども。

現段階で短くないから悪いほうではないと思う。

僕はスマホゲームをやらないから、ゲームやる方は参考にならないかも。。。

連絡のために使うぐらいなら全く問題ない。

 

 

 

容量について

RAM3GB、ROM32GB、不便にはならないはず!!

SDカードの付け替えについては、電源OFFにしないといけないので面倒なぐらい。

スマホで動画撮りますって人はその点注意して頂きたいです。

Zenfone goは電源いれっぱでできました。。。それが当たり前だと思ってた。。。

 

 

 

 

 

2.キレイに撮りたいなら、、、物足りないです!

僕はLeicaダブルレンズカメラという響きに期待していたが、この価格帯だし特段いいものではないと感じてる。

カメラのスペックはリンクを掲載しておきます。

simchange.jp

「プロ写真」という機能では、ISO、明るさ(EV) 等を調整することができる。

僕はカメラに詳しくないので、これで勉強できるかなというぐらいのものだ。

背景の「ぼかし」ができたりとこの価格帯では多彩な遊びができるっぽい。

 

カメラの起動時間が長い。。。

これが1番驚いてる。

カメラをタップしてから数秒掛かる。

僕の使い方や使用状況が影響しているのかはわからないが、ストレスになるのは間違いない。

実機で試してみて、ストレスならこの端末はやめたほうがいい。

 

 

操作性はいいと言われてるけど、、、

キーボードに関して、操作性は普通かそれ以下だと思う。

iphoneには勝てない笑。

Zenfone goとどっこいどっこい。

英数字入力、半角全角の切り替えにストレスを感じる。

初期から設定を変えていないので、解決方法があるなら知りたいです。。。。

 

画面のスクロールに関して、操作性良いです!

カクカク感はない!

Zenfoneは気になるところがあったので、ストレスフリーです笑。

 

 

スマホ乗り換えのアプリ引継ぎについては、使用開始時の案内に沿って引継ぎ用アプリを使えば簡単!

これは楽でした。

出先の無駄な時間を上手く使って乗り換えました笑。

Wi-Fi環境が整っていれば、すぐ開始できます。

注意してほしいのが、引き継ぐアプリ、データの選択です。

容量の大きいものはすんごい時間かかります。

保存してある動画やアプリは見極めましょう。。。

 

 

 

 

3.耐久性はこれから、、、

僕がスマホに求めるもので2番目にあたる性能だ。

最低2年は無事に使い終わりたい。

現職では暑さと粉塵が舞う環境での使用が考えられるため、頑丈でないと困る。

防水、防塵機能はないのでどうなることやら、、、

 

 

 

 

まとめ

  • 持ちやすさ、画面サイズは男性にはいいと思う。
  • お父さんにプレゼントするには良し。
  • カメラには期待しないで。
  • スマホそこまで使わない人にはいいと思う。

です。

半年後ぐらいにこの機種について再度書くと思います。

 

 

 

余談ですが。

いまこの端末で気にいってるのが、ロック画面が切り替わるところ。

サブスクリプションで設定できる。

(ロック画面を下から上にスワイプすると表示されるアイコンにあります。)

スマホを開くたびにキレイな風景を見ることができる。

旅行に行きたくなるし、自分の好きな風景に気づかされる。

もし旅行するなら、これが見たい!とか思わせてくれる。

初期設定なんだけどね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレで猫背を治す。

  • 背筋を伸ばして生活したいと思った。

  • 体幹を鍛えよう!

  • コツコツ続けて、無理してるなと思ったら休憩がいちばんいい!

 

 

僕は生まれてからずっと猫背だ。

ここからは猫背を治すまでのかんたんな経緯で、次のお話でどんな猫背対策をしたか書きます。

母親から指摘されるまで自覚はなかった。

猫背が身体に悪いと漠然と教えられてきたけれど、どうやって治すかとか調べるほどのモチベーションがなかった。

モチベーションが低かったのは猫背による悪影響に気づいていなかったから。

子供の頃は何も不便なことがなかった。

むしろお腹が出てるのを隠せるじゃん。ぐらいの気持ちでいた。

 

 

中学の頃、自分の写真から不思議な感じがした。

中学生の頃から身体が大きくなってきて、部活動のおかげで筋肉のついたがっちり体型だった。

この頃から猫背で写る自分の姿が気持ち悪く見えた。

身体はがっちりしてるし、比較的大きい身長のはずなのに、なんか小さい。

いや、縮こまってる。。。

 

横からの写りは別の不思議感があった。

人より首が前に出てる。。。

普段、自分から見えてる人間と同じじゃない。。。

 

この頃から「あぁ~自分は猫背なんだ」と自覚というか、人として劣ってるんだ、みたいな感覚になった。

自ずとこういう考えに行き着くのは、猫背の影響も少なからずあったと思う。

 

こんな感じで猫背とお付き合いしながら高校・大学も生活してきたのだが、改善することはできなかった。

猫背姿を見る→暗くなる→現実逃避のループで一向に治らなかった。

このときも性格はネガティブだった。それが売りになっていたぐらい。

 

 

社会人になった現在、猫背を治すことを迫られるようになった。

スーツを着る機会では印象がマイナス、

肩こり、頭痛の原因がある、、、などなど

公私ともに猫背由来の悪影響を考えるだけで苦しい生活が予想できた。

そんな僕だったけど、対策は筋トレで姿勢を矯正するしか思いつかず、何種類か方法を試した。

次の段落から筋トレの話になります。

 

 

 

 

筋トレする!って気張らないほうがうまくいくかも。

僕が試した筋トレは2種類。

  1. 部活動的な筋トレ
  2. youtubeの筋トレ関連のチャンネルを利用した筋トレ

結果から言うと、2番が絶対にいいです。

痩せるって目的にも効くと思います。

2番のいいところは次の3点です。

  • 時間が決まってる。

  • 解説がある。

  • モチベーションを保ちやすい。

 

 

時間が決まってると、隙間の時間に筋トレできる。

これは時間の使い方の問題だ。

筋トレするぞって気持ちが強すぎると、必要以上な心構えをしてしまう。

でも、動画が7分だからいまできるわ!、、、とか隙間の時間に筋トレができるかどうかが判断できる。

それでやったことになるんだから、儲けた気分になる。

継続することは自信に繋がるし、筋トレの場合は目に見えて効果が分かる。

筋トレは仕事とかと違って、やれば確実に効果が出る。

続けることがいちばんの近道だと考えるようにした方がいいと思う。

 

1番の部活動的な筋トレは頑張りすぎて続かない。。。

腹筋、背筋、腕立て、スクワット、、、、などなどまとまった時間が必要だ。

短期集中のが好きな僕はこれで一気に治すと意気込んでたが、目的には適っていないやり方だと気づいた。

ある程度続けないと効果は出ないけど、合わないと思ったらキッパリやめて違う方法を試す。

このサイクルを繰り返す方が成果は出やすいと思う。

色々な筋トレ方法を調べるのも、筋トレと同じぐらい大事だと思います。

それが、youtubeだと簡単にできる。関連動画紡いでけば何かにたどり着くことはできる。

 

 

 

 

解説があると、目的に合ったものを選びやすい。

ぼくは猫背を治したい。背筋のピンとした姿勢を作りたい!

ってことで、「体幹」、「体の伸び」というキーワードを元に動画を探しました。

では、僕がお世話になった動画を紹介します。


毎日1分でお腹ペッタンコ!腹筋引き締め筋トレプランクの正しいやり方を詳しく解説!

 


腹筋トレーニング【インナーマッスル】

 

 

 

この2つはやりやすいです。

合わせて10分ぐらいで、時間がないときはプランクだけやって、、、みたいな感じで続けてました。

動画のインストラクター(?)さんが解説を入れてくれたり、カウントを取ってくれるので親切です。

どの筋肉を使ってるか教えてくれるものだと、自分が正しくできているか確認できるのでオススメです。

正しいかどうかは自分で判断するしかないので、わかりやすい動画を探すのがベストです。

ちなみに、

1つ目のマッスルワッチングさんは「絶対痩せる!」とかガッツリ系が多いですが、中には一つの筋トレ方法に焦点を当てたものがあります。僕はそれを利用しました。

2つ目の動画の鈴木達也さんは1本の動画が5~10分ぐらいの内容が多いです。鍛える部位別に動画が挙げられてます。

投稿者の動画の作り方が自分の好み・都合にあったものを選ぶと効果がでるし、なにより面白いです。

テンション高いとガツガツできるし、落ち着いた曲が流れてるとリラックスしながら鍛えれるし、とやってみてわかることがたくさんあるので、考えるより実践で感じてください笑。

 

 

 

 

疲れたら、1日休んでよし。ただし、1日だけ。

僕は仕事が肉体労働であるため、体力面で仕事に支障が出ない程度で継続する事を心掛けました。

これが良かったのか、継続するには休憩する事が絶対に必要だと実感しました。

1日は休んでよいというルールを設けましょう。

でも、絶対に1日だけです。僕は守れました。

動画の時間が分かってるので、この時間にこれ組み込もうとか予定立てやすいです。

動画が1分でもやったことにしていいので、絶対にやった方がいいです。

疲れすぎた体に鞭打っても痛めるだけなので。

縦軸:筋トレの負荷

横軸:日にち

だとして、筋トレの負荷が波を描くような過ごし方がいいのかなと思います。

負荷の強弱は頭に描いておくと継続しやすいです。

 

 

 

 

筋トレしてた頃をおもいだしてだーっと書いた。

猫背は改善されてきた。

実家に帰ったときに、なんで胸張って歩いてるの?なんて言われるぐらいにはなった。

ただ、完全に治るってことはないと思ってて、上手くお付き合いしていくつもりだ。

筋トレをほどほどに継続して、これからもピンとした背筋を理想に過ごしていきたい。

 

 

やりきる、ふりきるってのは人間らしくて好きです。

  • 朝日奈央をテレビで見かけるようになった。

  • アイドルなのにすごいふりきってる。

  • 僕はきれいな姿で生きようとして損してるかも。

 

 

朝日奈央をテレビで見る機会がちょこちょこある。

ぼくはゴッドタンの「マジギライ1/5」という番組でこの人を知った。

ゲストのロッチ中岡のことが本当に嫌いなのは誰だ~という5人候補の中の1人で出演していた。

その時の様子は下のリンクの画像でなんとなくわかる。

ゴッドタン 朝日奈央 『マジキライ1/5 ロッチ中岡』 : トンカツです。-ズミ乳まとめ隊-

ロッチ中岡を容赦なく責めていた姿に「なんだこの子滅茶滅茶面白いな」と思った。

 

それから、ゴッドタンの松丸アナの代役に抜擢されたり、「さんま御殿」、abemaTVの「フジモンが芸能界から干される前にやりたい10のこと」に出演してたり、テレビに出る機会が増えたような気がする。

abema.tv

 

 

 

そんな彼女の魅力はやりきってる、ふりきってるところだと思う。

 

r25.jp

ぼくは新R25朝日奈央が特集されているのを見つけてすぐに読んだ。

この記事の中で

アイドリング!!!』の番組はずっと升野さんがMCだったんですけど、「若いからって、“恥ずかしい”とか“できない”はないからね」ってずっと言われてました。

って部分がすごくいいなと思った。
テレビに出るために必死でやらなきゃダメなんだってこともわかるし、チャレンジするって意味ですごい尊敬する。
アイドルが無茶しすぎて怖くなってしまうこともあるけど、朝日奈央の無茶は面白く受け止めることができる。
それが彼女のいいところなのかなと思った。
 
 
 
 

ぼくは周りからの目を気にし過ぎているかも。

ぼくはテレビに出ている人がやりきってる、ふりきってるのを見ると惹きつけられる。

そういう姿に憧れる。

「えっ、意外!」って印象がいい方向に働く。

その人の外見から想像できなかった行動には感心する。

 

 

そこで、自分はいったいどうなのかと考えた。

できることは表に出す。

僕は一発ギャグ等求められればやる。

中学に頃には休み時間の度にそんな機会が続いた時期があったおかげで鍛えられた。

それが上手くいって面白いかそうでないかに関わらず、その場を乗り越える程度のことはやってた。

 

逆にポンコツな部分を表に出したがらないと思う。

わかりやすく言うと、”かっこつけ”だ。

できない部分はかっこよくないから隠す。

これは良くないようだ。

 

運動音痴なところが僕にはある。

正直、これは見せたくない。

見た目が運動できそうと言われて尚更見せたくない。

(僕は筋肉質で運動やってそうだから)

でも、周りがそれを分かっていれば笑いに変えるチャンスになるはず。

運動音痴でも上手くなりたいという思いがあれば、周囲に自分のことをわかってもらったほうが絶対いい。

運動音痴がキャラクターになれば、それはそれで認めてもらう武器になる。

 

 

素直になって自分の足りない部分を知ってもらうこと。

これはすごい大事。

そういう人って周りに受け入れてもらえると思う。

僕の友達が少ない要因のひとつはこの考え方が欠けていたためだ。

非を見せない、プライドが高いってところにあると思う。

僕にとって、「生きづらさ」はこれによるところが大きいと思う。

 

 

 

誰でも最初はできない。先生を見つけよう。

僕はこの問題に立ち向かわなければならない。

できない自分を見てもらって、それを受け入れてもらえるまでに慣れなければならない。

そうじゃないと、新しいことに取り組めない。

 

 

なぜなら、やりたいことがあるから。

例えば、ドラムを始めたと前の記事に書いたが、結局一人でやっているだけである。

できない姿を見られるのが恥ずかしいから、独学で何とかしようとしている。

上手くなるなら先生を見つけて、できない部分を指摘してもらいながら練習したほうが成長は速い。

技術的にも精神的にも成長できると思う。

 

ここまでわかっていながらまだ行動に移せていないので、意識を変えるのは難しいなあと思ってる。

ここで書いたのは「宣言しなきゃ行動しないな」と思ったから。

自分にプレッシャーを与えないと動けなくなってきてる。

 

 

 

 

僕が朝日奈央に魅力を感じるのはチャレンジしているところだと思う。

自分はこうです!これができます!って感じでなんでも挑戦している感じがする。

できます!とか言いながらそうでもないのも、良い。

出来なくても、やってみる。大事だと思う。

 

 

頑張ろう。

Yシャツの汗シミの件。

以前書いた記事で汗についてのものがあったが、記事を書いた後のことを書こうと思う。

 

midorigabamidorigaba.hatenablog.com

 

結果から言うと

  • 汗シミはでなかった!

  • 1組だけで1日を過ごせた!

  • 女性用で十分だった!

 

今後、大切な場面ではこれを使っていこうと思う!!

本当に助かった。

 

 

 

 

緊張する場面でも効果を存分に発揮してくれた!

今回は結婚式に参加するため上下スーツ姿で、

最高気温31℃、晴れ、

リュック1つ、

で都内の会場に向かった。(結婚式なのにリュックかよ、って思われてるかな。。。)

身軽な恰好ではあるが、陽向を歩くと汗がじわ~っと出てくる気候だった。

 

 

シャツはこれを着ていきました!

f:id:midorigaba:20180910201431j:plain

青色です。

青は水に濡れたら染みるのはご存知だと思います。

いま思えば、無理してこのシャツ着ていく必要なかったんじゃないかと思う笑。

体にフィットして見栄えがいいし、結果的に良い選択だから良かった笑。

 

 

 

 

効果を十分に発揮させるためには、お試ししてから!

最初に脇汗パットはしっかり役割を果たしてくれた!と書いた。

自信を持って言えるのは、人前に出て緊張したにも関わらず、シミができなかったから。

トイレでちゃんと確認しました。

 

気を付けてほしいのは、脇の感覚はベチョベチョ。

汗を止めているわけではないから。

この感覚で焦って更に汗をかくってことが考えられるので、大事な場面で使用する前に試しておいてほしいです笑。

今回はそれでもシミはできなかったので、効果はあったと思ってる。

 

もう1つは「蒸れ」と「痒み」があること。

パットを当てているので、脇に蓋をしている感じになる。

汗で蒸れるため、痒みが出る人がいるかも。

僕は汗をかき始めたなって時に、痒い感じを覚えた。

 

体型に合わせて女性用か男性用かを選んでください!

身長170cm、体重65kgぐらいの中肉中背では女性用で十分。

汗の量で男性用に切り替えることもできるし、まずは女性用を使ってみてほしいです。

しかし、男性用は白色のパットしか見つけられず、

シャツから透けてパットが見えてしまうなんてことがあるかもしれない。

僕は記事で紹介したモカベージュのパットを推します!

Ýシャツの内側にはベージュ色のエアリズム着てたから、脇以外の透けに関しても問題なかった。

www.uniqlo.com

 

 

 

 

 汗を止める方法も併せてみよう。

今回これも試してみたかった。

調べるとたくさん方法はあるようだ。

www.bibeaute.com

 

気になるのは、ミョウバン水だ。

濃度を自分で調整できるから、効き目をコントロールできそうだから。

早速買ってみようと思う。

 

リンクの中にあるボールタイプは手軽で使いやすいが、メンズは脇毛が挟まって痛いかもしれない、注意です!笑

 

 

 

暑い暑い夏もあと少しで終わるが、残りの時間も清潔感を意識して乗り切りたい。

汗は夏だけの問題ではないので、この悩みとはうまく付き合っていきたい。

 

 

 

 

結婚式、学びの場でした 2

  • お礼をしてくれた新婦妹のコミュ力

  • 相手との交流をスムーズにするにはラポールを築く。

  • 話を聴こう!相手に伝わるように。

 

 

 新婦妹さんのコミュ力が高かった。

今回の結婚式を支えたのは新婦妹さんでした。

動画制作等の裏方は新婦妹夫婦が担当していました。

日本列島北から南まで飛び回り、直接動画を撮りに行くとんでも行動力には感心しました。

何よりも驚いたのは、コミュ力でした。

(コミュ力はコミュニケーション力のことです。人との関係を作るのが上手ってぐらいの意味で使います。)

今回は僕がコミュ力の高さに驚いたといった内容になります。

 

 

 

 

目線を合わせてくれる。

声が明るいとか他にも良いところがたくさんあったんですが、目線が一番印象に残りました。

余興のお礼をしてくれたときでしたが、

すごい見てくれる、めっちゃ聞いてくれてる。

話していいんだなという空気を作ってくれているんだと感じました。

これが会話を上手く作り上げるために必要なんだと実感しました。

結婚式関連のメッセージでしか連絡を取ったことが無かったのに、リアルで初めて会って自然な雰囲気で会話できるって、、、僕は学ばなければなぁ。

 

すごいところは、相手から話しかけてくれたのに、話している時間が自分ばかりだったことです。

話を聴く姿勢があったから僕がいつの間にか話していた感じでした。

 

 

 

 

誰に対してもフラットな態度。

他にも、新婦妹さんは人との距離を近づけるのが上手なのかな思った瞬間がありました。

それは、新婦上司と仲良く話してる姿を見たときです。

自分の姉が働いている会社の人と仲良くなるって、僕には考えにくい状況です。

新婦さんもコミュ力が高く、上司との信頼関係が厚いものであったようです。

新婦妹さんの立場なら委縮して、ぎこちない空気を出してしまうと思います。

いや、絶対そうなる。

誰に対しても同じ姿勢をとることができるのは大事だと思いました。

礼儀等然るべきポイントは押さえながらもできることは一つの能力です。

 

 

 

 

ラポール形成

人との交流をスムーズに行うためにはラポールを築くことが必要だと聞いたことがあります。 

matching-meet.com

これは、恋愛をベースにした記事ですが、単純な会話やグループワークでも役立つようなことが書いてあります。

  • 目線
  • うなずき
  • 相槌
  • オウム返し

上に書いたような傾聴の姿勢はすぐ実践できそうです。

内容で魅力的なのは、イエスセット以降ですね。やはり男子には敏感な内容です笑。

この内容は自分の要求がはっきりしていないとできないし、本当に難しいと思いました。

 

振り返れば、新婦妹さんはペーシングとバックトラッキングが上手だったと感じました。

人のペースに合わせるってのは、特にすごいと思います。

どうやって僕のペースを見切ったんだろう。。。そこは自分も探っていかないといけないところです。

 

 

 

僕の最初の目標はミラーリング

相手を安心させることで話しやすい空気ができるのは直感的にわかりました。

どうやってそれを作る?というところでミラーリングからやってみようと思います。

僕はマッチングアプリをやっているので、がんばって直接会うところまでたどり着いたら、実践しようと思います。

意中の女性のためとなると、やる気が出てきます。

なんとなくできるようになってきたら、バックトラッキングキャリブレーション、ペーシング、、、と相手を観察しながらの手法も取り入れていきたいです。

 

そうして、相手の話を引き出すことができる人間になることができれば、と思います。

相手が「この人、私の話をすごい聴いてくれてる」と思わせればうれしいです。

意中の女性も見つかれば最高です笑。

 

 

 

 

ラポール形成って言葉は会社の研修での記憶でしたが、まさか研修が役に立つときが来るとは、、、と驚いています笑。